人目気にしいさんには一人の時間が必要だ―自分との時間楽しんでますか?
実はね、今度バンド組むんです♪
前からバンド組みたくて組みたくて、、
新しい人との交流を広げることに喜びを感じる資質、「社交性」の傾向が強い私。
バンド組むメンバーも、今までの知り合いとではなく、まったく知らない人と!と思い。
ネットでメンバーを探しておりました。
やっと今度、顔合わせまでこぎつけました!
(まだ、実際組んでもらえるかどうかは決まってないw)
それで、いつもより気合い入れて、スタジオに一人こもってドラムの練習。
もうね。
なんでこんなに楽しんだろう?
一人でドラムを黙々と叩く時間が楽しすぎて。
ドラムさえ叩いてれば、一生幸せに生きていける自信ある(笑)。
え〜、何が言いたかったかと言うと…。
実は、私はこれまで生きてきて、一人で何か黙々とやる時間ってあんまり持ってこなかったんです。
もともと人と接するのが好きな性格ということもあり、休みの日はほとんど家にいなくて、誰かとどこかに行っていることがほとんどでした。
それ自体は悪いことではないと思います。
でも、これは特に証券の営業やってたときですが…。
一人で家にいるのが怖い時期があったんです。
シーンとした家にいるのが不安で。
人と会うことで、ちゃんと人に好かれているんだという実感を得ようとしていた気がします。
まあ、ここまでいくのは極端だとしても、こういう不安って、さみしがり屋な人の心の奥には多かれ少なかれあるのではないでしょうか。
ひるがえって今の自分はどうか?
もちろん人は好き。人といるのは楽しい。
でも、自分も好き(*^^*)♪
自分と一緒にいる(一人でいる)のも楽しい。
だって、私は私を楽しませるにはどうしたらいいか、ちゃんと分かっているから。
こうなってくると、人からの見られ方に依存しなくなります。
人から好かれてようが嫌われてようが、一番の親友の一人が私だから。
人目気にしいさんって、ニコニコしてて優しい人が多いから、もしかしたら周りには人が集まってくる人が多いかもしれない。
その方が自分も安心。
でも、だからこそ、自分と過ごす時間をもっともっと持ってみたらいいかもしれない。
一番近くにいる一番の親友が、さみしいって言ってるかもよ。
なんか、スナフキンみたいなこと言ってますね、今日の私(笑)。
最新記事 by 人目気にしいさん専門起業コーチ 鶴澤 翔子 (全て見る)
- 【メディア掲載】政治経済メディアのJBプレスで「聞く技術」について執筆しました。 - 2019-02-06
- 【メディア掲載】政治経済メディアのJB press(日本ビジネスプレス)に執筆した記事が掲載されました。 - 2018-11-26
- チャットモンチー「完結」から考える、変化できる人と現状維持な人の違い - 2018-07-09
関連する投稿
- 誰にとっても他人事でなかった日大アメフト部問題~集団と権力の下で自分を保てるか?
- 朝ドラ「半分、青い。」の律のように、本心はうっかりミスに表れる。
- 問題を自分事にするヒント~東京レインボープライドを機に
- ダサい自分と向き合うのに必要なもの邪魔なもの
- 常に「私が間違い」と感じる人の持つ誤解
現在の記事: 人目気にしいさんには一人の時間が必要だ―自分との時間楽しんでますか?