不安・自信がない人でも感謝されながら働くために集中するべきポイントとは?
あなたは、結果に結びつくかどうかを考えすぎてしまっていませんか?
人目気にしいさんの特徴として、結果にこだわりすぎるという面があります。
そうすると、不安になったり物事がおっくうになってしまったりして動きが止まってしまいます。
お金や名声といった分かりやすい結果に結びつく確証が持てないと、積極的な情報発信にも踏み切れません。
せっかく人の役に立つ体験やノウハウをたくさん持っているのに!
今回は、そんな方でも先の不安や自信のなさから動けなくなるのを防ぐために集中するべきポイントをお伝えします。
それは、目の前のお客様に喜んでもらうことだけ考えるということです。
私は今日、お世話になっているお客様からサプライズプレゼントをいただきました。
「今年はありがとう」
私は、まさかそんな感謝の言葉と心のこもったプレゼントをいただけるなんて夢にも思っていませんでした。
「鶴澤さんのおかげで」と言っていただけることが何よりもうれしいと実感しました。
でも、もちろん感謝してもらうことを目的にやっていたわけではなく。
ただ、「どうやったら役に立てるか?」を考えていただけでした。
それが結果として喜んでいただけたのだと感じました。
人目気にしいさんは怖がりなので、ついつい自分を守ろうとしてしまいがちです。
手っ取り早く人から認めてもらえる存在になるために、お金や名声といった分かりやすい結果ばかり求めて苦しくなってしまうこともあります。
でも、実際一番近くで見てくださっているのは普段接しているお客様ですよね。
目の前にいるお客様にどれだけ喜んでもらえるか。
ここに集中することで、余計な感情にふり回されずに済みます。
目の前のお客様にもっと喜んでもらうために、すぐできることは何でしょうか。
普段やりなれた仕事でも、そんな視点で見直してみると意外にできることがまだまだありそうです。
◆◇オープンハートクエスチョン◇◆
目の前のお客様にもっと喜んでもらうためにすぐできることは何ですか?
最新記事 by 人目気にしいさん専門起業コーチ 鶴澤 翔子 (全て見る)
- 【メディア掲載】政治経済メディアのJBプレスで「聞く技術」について執筆しました。 - 2019-02-06
- 【メディア掲載】政治経済メディアのJB press(日本ビジネスプレス)に執筆した記事が掲載されました。 - 2018-11-26
- チャットモンチー「完結」から考える、変化できる人と現状維持な人の違い - 2018-07-09
関連する投稿
- 40代男性がより自分らしく生きるのに必要な3つの勇気
- 弱さを見せるのが苦手な人に見てほしい動画
- 宇野昌磨選手に学ぶ3つのとらわれない心
- つい頑張りすぎてしまう心理と「ヘトヘトループ」を抜け出すカギ
- 「何の仕事が向いている?」人に聞くより先に考えておきたい”感情”のこと
現在の記事: 不安・自信がない人でも感謝されながら働くために集中するべきポイントとは?