ドラマは小さくて見えない変化の先に待っている

2017.06.25 (日)

 

 

毎日平凡で変わり映えのしない毎日。

ちょっと飽きてる自分がいる。

あ~何かドラマチックなことが起こればいいのになあ…。

 

なんて思っていませんか?

 

はい。私はかつてそうでした(笑)。

私は、どちらかというと変化のある毎日の方が好きなんです。

だから、学校や会社と家の往復になるとだんだん飽きてしまうんです。

「何か劇的なことが起こればいいのに」

そう思いつつも、特に何もしないまま毎日が過ぎていっていた日々がありました。

 

この「何か劇的なことが起こればいいのに」という思いには、ツッコミどころが二つあります。

 

一つは、「そう思いながらも待ってるだけかい!!」ってこと。

何か変化がほしいと、そう思っているんだったら何かすればいいのにね。そういう矛盾にも気づかなかったんです。

 

もう一つは、「いきなり劇的なことなんか起こるかい!!」ってこと。

(※なぜツッコミ調にしたのかは自分でも分かりません)

 

私は当時、ドラマで見るような劇的なことというのはある日突然起こることだと思っていました。

でも、いま持っている感覚は違います。

最初は誰の目にも見えないような小さな小さな変化を起こす。

そうすると、それが次の小さな小さな変化につながる。

それがつながっていって、ある日突然、偶然で劇的なことがバーン!と起こる。

そんなイメージです。

 

だから、自分の毎日に何か劇的なことを起こしたいと思ったら。

まずは、誰の目にも見えないような小さな小さな変化を自分で起こしてみることだと思うのです。

そうやって小さい波を起こし続けると、「次につなげなきゃ」なんて頑張らなくても、意外なところでつながっていくものです。

そしてある日、自分では想像もつかなかったようなことが起こる。

 

私は最初のうち、自分が起業してコーチになるというアイディアについて、家族にも話しませんでした。

でも、家族にも今までの友人にも見えないところで小さな変化を起こし始めました。

正確に言うと、自分の思いをひたすらノートに書き落とすことから始めました。

それが今、素敵なクライアントさんなど信じられないくらいたくさんの方との出会いや経験につながっています。

2年前からは考えられなかったことです。

 

人目気にしいさんってまじめな方が多くて、変化の途中をすべて人に見せて理解してもらわなきゃって思いやすいんだと思います。

でも、最初は誰にも気づかれないほど小さいことから始めればいい。

大事なアイディアを話す人のことは選んでいい。

それは、決してズルなんかじゃないです。

かっこ悪くもないです。

 

Open Heart Question

今日、あなたが起こせる小さな小さな変化は何でしょうか。

 

The following two tabs change content below.
オンワードミッション川崎 代表/ライフコーチワールド(R)認定ライフコーチ/人目気にしいさん専門起業コーチ 1989年福岡県生まれ。お茶の水女子大学文教育学部(社会学)卒業後、一部上場の証券会社で営業を経験するも、長時間労働と成績不振で精神的に自分を追いつめ退職。当時の自分を救いたい一心で心理学を勉強するうちにコーチングと出会い、2017年にライフコーチとして起業。現在、スモールビジネス立ち上げ期の自信や覚悟を支えるパーソナルコーチとして活動。半年以上継続したクライアントには、現在全国を回る講演家や経営コンサル等がいる。メディア掲載実績:『PHPスペシャル』2018年4月号・特集「「気にしない」自分になれるヒント」にてインタビュー記事掲載。

▼シェアをお願い致します!▼

関連する投稿

現在の記事: ドラマは小さくて見えない変化の先に待っている

お問い合わせ・ご相談はこちら

お電話でのお問い合わせ

050-3577-9555

フォームからのお問い合わせ

お問い合わせフォーム »

コラムテーマ一覧

過去のコラム

⇑ PAGE TOP