すぐやる人。やらないと決める人。どちらも同じ、要は自分の意思はどれか。

2017.06.11 (日)

 

 

昨日は、7月9日のセミナーの予行練習となる、トライアルセミナーを行いました。

知り合いの方4名にご参加いただきました。

 

みなさん、「人目気にしいさん」や「コーチング」といったキーワードにピンときてご参加いただき、とてもうれしかったです。

 

テーマは”行動力アップ”。

セミナーのゴールは、終わった後、3日以内に自分のやりたいことに対して何らかの行動がとれるようになることです。

 

19時過ぎにセミナーが終わって、さっそく最初の行動を移された参加者様がいらっしゃいます。

 

最初の行動は一番エネルギーがいる部分。

人の目が気になる方にとっては、なおさら最初の壁を乗り越えるのには大きな力が必要となります。

だからこそ、今日さっそく行動に移したその方には、これからどんどん周りにも自分にも変化が起こってくるはずです。

 

「人の目が気になるから」といって、行動しない理由にはなりません。

ただし、何が自分の行動を阻んでいるのかを理解し、それをマネジメントすることはできます。

さらに、選択肢を明らかにした上で「行動しない」という選択もすることももちろんできます。

 

その人が何をどう感じ、どんな行動の選択をするのか。

そこに自分としてすべての責任を負う決意をすることが、人目気にしいさんを脱する重要なステップです。

 

そのとき、多少の勇気が必要になるかもしれません。

それでも、自分にとって必要か必要でないか、自分で分かっていればおのずと選択肢は絞られます。

 

 

The following two tabs change content below.
オンワードミッション川崎 代表/ライフコーチワールド(R)認定ライフコーチ/人目気にしいさん専門起業コーチ 1989年福岡県生まれ。お茶の水女子大学文教育学部(社会学)卒業後、一部上場の証券会社で営業を経験するも、長時間労働と成績不振で精神的に自分を追いつめ退職。当時の自分を救いたい一心で心理学を勉強するうちにコーチングと出会い、2017年にライフコーチとして起業。現在、スモールビジネス立ち上げ期の自信や覚悟を支えるパーソナルコーチとして活動。半年以上継続したクライアントには、現在全国を回る講演家や経営コンサル等がいる。メディア掲載実績:『PHPスペシャル』2018年4月号・特集「「気にしない」自分になれるヒント」にてインタビュー記事掲載。

▼シェアをお願い致します!▼

関連する投稿

現在の記事: すぐやる人。やらないと決める人。どちらも同じ、要は自分の意思はどれか。

お問い合わせ・ご相談はこちら

お電話でのお問い合わせ

050-3577-9555

フォームからのお問い合わせ

お問い合わせフォーム »

コラムテーマ一覧

過去のコラム

⇑ PAGE TOP