合コン2000回経験した恋愛プロが重要視する「圧倒的な数げいこ」もまずは1回から始まる
新しいことを始めたいけど、思い通りに上手くできないんじゃないかと心配して踏み出せずにいませんか?
いま何かを上手くできているように見える人も、初めからそうだったわけじゃない。
数々の場を経験してきたからそうなっているということを思い出してみてください。
先日、「プロ合コンコーチ」というユニークなお仕事をされているアモーレ石上さん(お名前もキャラ立ってますw)とお話しする機会がありました。
この方は、彼女いない歴3年の男性でもかわいい彼女を作るためのノウハウを教えていらっしゃいます。
ご自身の容姿へのコンプレックスをくつがえすべくコツコツと合コンに参加し続け、恋愛ノウハウを身に着けていったご経験を生かしてお仕事されています。
合コンに参加した回数は、週2回ペースで年100回、それを20年続けて合計2000回というので驚きです!!
誰にでも達成できる数字ではありませんよね…。
今ではたくさんの素敵な女性のお知り合いがいらっしゃるアモーレさんも、やはり最初からうまくいっていたわけではなかったそうです。
「たくさんの合コンの中では何度も失敗したし、思うようにいかなかったこともあったけど、その経験があって今があるわけだから。数げいこだよ。」
「数げいこ」かあ~!
アモーレさんが言うと説得力ある…!!
これを聞いて、私が大事だなと思ったことがあります。
最終的にどんなに数を積むとしても、最初の1回は最初の1回なんだなと。
どんなに圧倒的な数げいこを重ねたいと思っても、それは1回1回を繰り返した先にしかないんだと。
だから、いま思い通りに上手くできないことに何の問題があるんでしょうか。
この先に結果があるかどうか分からないことに不安を覚えて何の意味があるんでしょうか。
私たちにできることは、ただ今の今、1回1回をていねいに重ねていくことだけ。
だからいろいろと深く考えずに、まずは小さな一歩を踏み出してみてはいかがでしょうか。
【アモーレ石上さんのHPはこちら】
「合コンでモテる方法、カワイイ彼女の作り方、恋愛テクニック、おすすめデートプランが学べる下剋上合コン術 by アモーレ石上」
最新記事 by 人目気にしいさん専門起業コーチ 鶴澤 翔子 (全て見る)
- 【メディア掲載】政治経済メディアのJBプレスで「聞く技術」について執筆しました。 - 2019-02-06
- 【メディア掲載】政治経済メディアのJB press(日本ビジネスプレス)に執筆した記事が掲載されました。 - 2018-11-26
- チャットモンチー「完結」から考える、変化できる人と現状維持な人の違い - 2018-07-09
関連する投稿
- チャットモンチー「完結」から考える、変化できる人と現状維持な人の違い
- 下馬評を覆した西野ジャパンの精神が起業家にも必要なワケ
- 有働アナの様に夢に踏み出せる人であるには
- 2年半前の夢が叶うのに自信は関係なかった
- 宇野昌磨選手に学ぶ3つのとらわれない心
現在の記事: 合コン2000回経験した恋愛プロが重要視する「圧倒的な数げいこ」もまずは1回から始まる