「えっそんな単純なこと?」起業準備中に不安で頭がいっぱいになったら見直したい3つのこと

2017.12.10 (日)

起業準備中に、「本当にこの方向でいいのかな…?」など頭の中で考えすぎ、不安が膨らんでしまうことがあります。そんなとき、心の中に不安の原因を探しにいくよりも、簡単に気持ちを切り替え、上向きにできるコツがあります。「なーんだ、こんな簡単なことだったんだ」と思えるそのコツとは一体何でしょうか?

 

 

不安になってしまっているとき、ついつい「なぜ私ってこんな風に考えてしまうんだろう…?」などと考えがちです。これは、心の中に不安の原因を探しにいっている状態です。

 

しかし、心は複雑にできているので、なかなか明確な答えが見つかることはありませんし、仮にそれらしきものが見つかったとしても、「じゃあどうすればいいの?」となってしまうことも多いです。

 

いろいろと難しいことを考えるよりも簡単にできて、効果が高い気持ちの切り替えポイントがあります。それは「生活のパターンを見直す」こと。あなたは不安感が生まれやすい生活パターンをしていませんか?今回はその見直しポイントを3つ紹介します。

 

1.体を動かす

 

 

悩んでしまうときというのは、体と頭のバランスが崩れ、頭の働きが強くなっているときです。頭で考えすぎるから、不安になるのです。この状態にある方に「最近、体を動かしてますか?」と聞くと、たいてい「あー、最近座りっぱなしで体動かしてないですね…」などと返ってきます。

 

スポーツしているときは頭が空っぽになりますよね?スポーツがめんどうだなと感じるようであれば、ちょっとしたストレッチでもいいので毎日の中に体を動かす時間をとってみてください。

 

2.新しい場所に行く、新しい人に会う

同じことの繰り返しで、新しい展開や変化がないときに「このままでいいのかな…?」などの焦りや不安が生まれやすいようです。

 

いつも同じ場所へ行き、同じ人と会っていませんか?新しい刺激を取り入れるためにも、疎遠になっていた人に連絡をして会いに行ったり、セミナー等に出かけたりしてみてはいかがでしょうか。旅行に行ってみるのもいいかもしれません。

 

3.早寝早起きする

 

 

夜遅い時間は不安になりやすい時間帯です。夜型になっている方は、生活リズムを朝型に変えるだけでも不安感が和らぐはずです。

 

また、朝早く起きて、その日の中で一番重たい仕事を先に済ませてしまいましょう。そうすれば、その日をより気持ちよく過ごすことができます。

 

いかがですか?つい悩んで深刻に考えすぎてしまうようなことも、実は単に生活パターンが悩みやすいものになっていたということも多いです。すぐに見直せることばかりなので、試してみる価値アリですよ。

 

Open Heart Question
あなたの理想の生活と今の生活ではどんなギャップがありますか?

The following two tabs change content below.
オンワードミッション川崎 代表/ライフコーチワールド(R)認定ライフコーチ/人目気にしいさん専門起業コーチ 1989年福岡県生まれ。お茶の水女子大学文教育学部(社会学)卒業後、一部上場の証券会社で営業を経験するも、長時間労働と成績不振で精神的に自分を追いつめ退職。当時の自分を救いたい一心で心理学を勉強するうちにコーチングと出会い、2017年にライフコーチとして起業。現在、スモールビジネス立ち上げ期の自信や覚悟を支えるパーソナルコーチとして活動。半年以上継続したクライアントには、現在全国を回る講演家や経営コンサル等がいる。メディア掲載実績:『PHPスペシャル』2018年4月号・特集「「気にしない」自分になれるヒント」にてインタビュー記事掲載。

▼シェアをお願い致します!▼

関連する投稿

現在の記事: 「えっそんな単純なこと?」起業準備中に不安で頭がいっぱいになったら見直したい3つのこと

お問い合わせ・ご相談はこちら

お電話でのお問い合わせ

050-3577-9555

フォームからのお問い合わせ

お問い合わせフォーム »

コラムテーマ一覧

過去のコラム

⇑ PAGE TOP