起業に本気で踏み出した人だけが味わう喪失の時期とは?

あなたが起業に向かって本気で踏み出し始めたとき、きっとガラガラといろんなものが崩れる音が聞こえることでしょう。仲の良かった友人と話が合わなくなったり。気に入っていた持ち物に違和感を感じたり。信じていたものが信じられなくなったり。何かどんどん失っていくような、そんな怖さを感じるかもしれません。
でもそれは、いい方向に進んでいると考えていいです。今まで、誰かの基準に照らして選んだ、たくさんのものを身にまとっていたのです。その時間が長ければ長いほど、本当にたくさんのものを身にまとっています。それが、自分の進みたい方向を選んだことで、総とっかえされます。自分の周りの世界が、選んだ方向に合わせて目まぐるしく大移動している最中なのです。
あなたが自分になればなるほど、誰かの基準で選んだものは剥がれ落ちていきます。そして、今の自分にとって本当に必要なものだけが残り、これからの自分にとって必要なものが新しく加わります。大移動が起こっている最中は、一見多くのものを失っているようにも見えるので怖くなったり、悲しくなったりします。
周りから人が消えることは物理的にもあり得ない
そのとき、思い切って流れに身を任せてみてください。元に戻ろうとしたり、すがりつこうとするのではなく。新しくやってくるものに目を向けてみてください。特に、人間関係が大きく変わることは必至です。ときには、孤独を感じる時期もくるかもしれません。
でも、大丈夫。学生時代で言う、クラス替えのちょっと大きいやつくらいなもんです。新学期、クラス替えするときってすごくドキドキしませんでした?仲の良かった友だちと離れるの寂しい…。なんて思ってたら、すぐに新しい人間関係ができる。いつもいつも、あなたの周りにはそのときどきに必要な人がいたはずです。
だから、孤独になるかもと怖がる必要は全然なし。あなたの周りから人が消えることは、物理的にもあり得ません。いまこういう喪失感を味わっているあなたは、もう少し辛抱したらすごい世界が待ってる。まだ味わっていないあなたは、これから本気で変わろうとすると、その瞬間が必ず訪れます。楽しみにしていてください。「このことか~!!」ってなりますから(笑)。
Open Heart Question
これからどんな人と出会いたいですか?
最新記事 by 人目気にしいさん専門起業コーチ 鶴澤 翔子 (全て見る)
- 【メディア掲載】政治経済メディアのJBプレスで「聞く技術」について執筆しました。 - 2019-02-06
- 【メディア掲載】政治経済メディアのJB press(日本ビジネスプレス)に執筆した記事が掲載されました。 - 2018-11-26
- チャットモンチー「完結」から考える、変化できる人と現状維持な人の違い - 2018-07-09
関連する投稿
- チャットモンチー「完結」から考える、変化できる人と現状維持な人の違い
- 下馬評を覆した西野ジャパンの精神が起業家にも必要なワケ
- 誰にとっても他人事でなかった日大アメフト部問題~集団と権力の下で自分を保てるか?
- 朝ドラ「半分、青い。」の律のように、本心はうっかりミスに表れる。
- 問題を自分事にするヒント~東京レインボープライドを機に
現在の記事: 起業に本気で踏み出した人だけが味わう喪失の時期とは?