好きなことを仕事にしたいけど何から始めたらいいのか分からないならまずはここから

2016.10.24 (月)

 

好きなことを仕事にしたいなあと漠然と考えていませんか?

そうは言っても、初めは何をしたらいいのか分からない。そんな風に感じてしまうかもしれません。

最初は何をすればいいのでしょうか。

実は、「あなたの好きなことを周りの人に知ってもらう」。

そんな簡単なことからで大丈夫です。

 

私はドラムが好きです。

それを仕事にしようとは考えていませんが、先日こんなことがありました。

 

古い友人の合唱の演奏会を聴きにいきました。

そのとき、ジャズの曲をピアノ伴奏で歌っていました。

私は思わず、自分がその曲に合わせてドラムを叩いているような気分で聴きました。

そして終わってからそのことを伝えると、私の友人から意外な反応が返ってきました。

 

「え!ドラムできるの?!早く言ってよー。あの曲はもともとドラム付きの曲だけど、適当な人がいなかったからピアノだけにしたんだよ。知ってたら頼んだのにー!」

 

そっか、私がドラム始めたこと、言ってなかったっけ。

私としてもそんな楽しそうな機会を逃してしまってとても残念でした。

 

自分の好きなことを、あなたの周りの人はどれくらい知っているでしょうか?

自分で思っているより自分のことは人に知ってもらえてないことが多いです。

知ってもらえていなければ、周りの人があなたにそれを活かしたオファーを持っていたとしても声をかけてもらうことすらできません。

だから、まずは知ってもらうところから始めてみましょう。

 

そのときオススメなのが、好きなことについて熱く語ることです。

それのどんなところが好きか、なぜ好きなのか、どれくらい好きなのか。

情熱には人を動かす力があります。「そんなに好きなら…」と、思わぬところから助け船が出るかもしれません。

ただし、自分の話ばかりしていると面倒がられてしまいますので、あまりしつこくなりすぎないように(笑)。

The following two tabs change content below.
オンワードミッション川崎 代表/ライフコーチワールド(R)認定ライフコーチ/人目気にしいさん専門起業コーチ 1989年福岡県生まれ。お茶の水女子大学文教育学部(社会学)卒業後、一部上場の証券会社で営業を経験するも、長時間労働と成績不振で精神的に自分を追いつめ退職。当時の自分を救いたい一心で心理学を勉強するうちにコーチングと出会い、2017年にライフコーチとして起業。現在、スモールビジネス立ち上げ期の自信や覚悟を支えるパーソナルコーチとして活動。半年以上継続したクライアントには、現在全国を回る講演家や経営コンサル等がいる。メディア掲載実績:『PHPスペシャル』2018年4月号・特集「「気にしない」自分になれるヒント」にてインタビュー記事掲載。

▼シェアをお願い致します!▼

関連する投稿

現在の記事: 好きなことを仕事にしたいけど何から始めたらいいのか分からないならまずはここから

お問い合わせ・ご相談はこちら

お電話でのお問い合わせ

050-3577-9555

フォームからのお問い合わせ

お問い合わせフォーム »

コラムテーマ一覧

過去のコラム

⇑ PAGE TOP