上手くいかないことばかり・思い通りにならなくてもこのポイントさえ押さえれば前に進める

2016.10.21 (金)

 

なんで自分のやることは上手くいかないことばかりなんだろう…と落ち込んでいませんか?

周りの人は順調に見える。なぜ自分だけ…?

もしそう感じるとしたら、前提を変えてみる必要があるかもしれません。

上手くいかないことばかり。それでいいんです。大事なのはその先です。

先日、一日のうちに二度、そのことを知らせてくれる言葉に出会ったので驚きました。

 

①ライフコーチが信じていること

その日私はライフコーチングの勉強会に参加しました。

ライフコーチングとは、コーチがクライアントとパートナーシップをつくり、対話などによってクライアントの学びを深めたり新しい視点を与えたりすることで、より質の高い生き方を支援する技術です。

勉強会のなかで、ライフコーチである講師の方が次のような話をしていました。

 

コーチにとって信じるとは何か。それは、すべてが上手くいくことを信じるのではない。上手くいかないことがあっても、自分らしく充実した人生を生きられることを信じることだ。

 

上手くいかないことがあっても、それを受け入れて前に進んでいくことを支援しているんですね。

微妙ですが大きな違いです。

 

②大統領になれば…

また同じ日、アメリカのオバマ大統領のコメントが目に入りました。

大統領選の投票で不正の恐れがあると主張したトランプ候補に対し、彼は大統領職には不適格であると批判しました。

    参考:「不正の主張、資質なし=トランプ氏を批判-オバマ米大統領:時事ドットコム

私が注目したのは次の言葉です。

 

「(大統領になれば)思い通りにいかないことは多々ある。それでも構わず戦い、自分の目標を成し遂げようとするものだ。」

 

アメリカの大統領が言うと重みがありますよね( ..)φ

 

いかがでしょうか。

思い通りにいかないとくよくよするのはほどほどに。それは当然のことです。それでも、あきらめずに信じ続けられるかどうかが、達成のためには重要なんですね。

The following two tabs change content below.
オンワードミッション川崎 代表/ライフコーチワールド(R)認定ライフコーチ/人目気にしいさん専門起業コーチ 1989年福岡県生まれ。お茶の水女子大学文教育学部(社会学)卒業後、一部上場の証券会社で営業を経験するも、長時間労働と成績不振で精神的に自分を追いつめ退職。当時の自分を救いたい一心で心理学を勉強するうちにコーチングと出会い、2017年にライフコーチとして起業。現在、スモールビジネス立ち上げ期の自信や覚悟を支えるパーソナルコーチとして活動。半年以上継続したクライアントには、現在全国を回る講演家や経営コンサル等がいる。メディア掲載実績:『PHPスペシャル』2018年4月号・特集「「気にしない」自分になれるヒント」にてインタビュー記事掲載。

▼シェアをお願い致します!▼

関連する投稿

現在の記事: 上手くいかないことばかり・思い通りにならなくてもこのポイントさえ押さえれば前に進める

お問い合わせ・ご相談はこちら

お電話でのお問い合わせ

050-3577-9555

フォームからのお問い合わせ

お問い合わせフォーム »

コラムテーマ一覧

過去のコラム

⇑ PAGE TOP