上手くいかないことばかり・思い通りにならなくてもこのポイントさえ押さえれば前に進める
なんで自分のやることは上手くいかないことばかりなんだろう…
周りの人は順調に見える。なぜ自分だけ…?
もしそう感じるとしたら、前提を変えてみる必要があるかもしれません。
上手くいかないことばかり。それでいいんです。大事なのはその先です。
先日、一日のうちに二度、そのことを知らせてくれる言葉に出会ったので驚きました。
①ライフコーチが信じていること
その日私はライフコーチングの勉強会に参加しました。
ライフコーチングとは、
勉強会のなかで、ライフコーチである講師の方が次のような話をしてい
コーチにとって信じるとは何か。それは、
上手くいかないことがあっても、それを受け入れて前に進んでいくことを支援しているんですね。
微妙ですが大きな違いです。
②大統領になれば…
また同じ日、アメリカのオバマ大統領のコメントが目に入りました。
大統領選の投票で不正の恐れがあると主張したトランプ候補に対し、彼は大統領職には不適格であると批判しました。
参考:「不正の主張、資質なし=トランプ氏を批判-オバマ米大統領:時事ドットコム」
私が注目したのは次の言葉です。
「(大統領になれば)思い通りにいかないことは多々ある。それでも構わず戦い、
アメリカの大統領が言うと重みがありますよね( ..)φ
いかがでしょうか。
思い通りにいかないとくよくよするのはほどほどに。それは当然のことです。それでも、あきらめずに信じ続けられるかどうかが、達成のためには重要なんですね。
最新記事 by 人目気にしいさん専門起業コーチ 鶴澤 翔子 (全て見る)
- 【メディア掲載】政治経済メディアのJBプレスで「聞く技術」について執筆しました。 - 2019-02-06
- 【メディア掲載】政治経済メディアのJB press(日本ビジネスプレス)に執筆した記事が掲載されました。 - 2018-11-26
- チャットモンチー「完結」から考える、変化できる人と現状維持な人の違い - 2018-07-09
関連する投稿
- チャットモンチー「完結」から考える、変化できる人と現状維持な人の違い
- 下馬評を覆した西野ジャパンの精神が起業家にも必要なワケ
- 有働アナの様に夢に踏み出せる人であるには
- 2年半前の夢が叶うのに自信は関係なかった
- 宇野昌磨選手に学ぶ3つのとらわれない心
現在の記事: 上手くいかないことばかり・思い通りにならなくてもこのポイントさえ押さえれば前に進める