自分らしさを発信するとき自由で大胆になれる心構えは猫から学べ

2016.11.15 (火)

 

自分の道はこれだ!と思っても、いざ人に知ってもらう段階になると怖くなって踏み出せず困っていませんか?

 

人は自分のことを理解してくれるだろうか?

批判を浴びないだろうか?

図々しくないだろうか?

 

いろんな疑いが湧きあがってきてしまうと、自由で大胆に自分を表現するのを留めてしまいます。

 

そんなときは、猫を観察してみてください。

飼っている方はもちろんおうちの猫を。

飼っていない方は街にいる猫でも、猫カフェに行ってもいいと思います。

 

私は現在、家庭教師として中学生に勉強を教える仕事もしています。

家庭教師先のご家庭では猫を飼っていらっしゃいます。

 

猫を飼っている方はお分かりかと思いますが、彼ら本当に自由ですよね(笑)。

私と生徒の子が集中して勉強していると、その机に飛び乗って、容赦なく目の前のノートの上に寝転がってきます。

そしてぐるんぐるん寝返りを打った後、こっちを見て「なんか文句ある?」みたいな顔してきます(笑)。

体を持ち上げて床に降ろしても、すぐにまた上がってくる。

あの…勉強させてもらえますか…???(;´∀`)

 

猫のそんな姿を見ていて、私はとてもうらやましく感じました。

だって自分勝手に自分のやりたいことやって、こんなにかわいいし愛されてるし許されてるし!!!

ついでに言うと周りの人を癒してまでいますよね。役にまで立ってる。

 

でも、自分らしく、自分の好きなことで仕事をしていくにはこれくらいの度胸と自分への信頼が必要なんじゃないかなと思います。

さらに猫を見ていて気付いたことは、リラックスしているな~ということ。

自分を人に分からせるでもなく、卑屈になるでもなく、おびえるわけでもなく、緊張するわけでもない。

私がからかって揺らすペン先を、ただただ興味のまま首を振って追いかけるあの真剣な目(笑)。

これが自然体ってやつか~と思い知らされました。

 

人間の頭でついつい考えすぎてしまって行動が止まりがちになってしまうとき。

たまには猫カフェで気分転換してみてはいかがでしょうか。

The following two tabs change content below.
オンワードミッション川崎 代表/ライフコーチワールド(R)認定ライフコーチ/人目気にしいさん専門起業コーチ 1989年福岡県生まれ。お茶の水女子大学文教育学部(社会学)卒業後、一部上場の証券会社で営業を経験するも、長時間労働と成績不振で精神的に自分を追いつめ退職。当時の自分を救いたい一心で心理学を勉強するうちにコーチングと出会い、2017年にライフコーチとして起業。現在、スモールビジネス立ち上げ期の自信や覚悟を支えるパーソナルコーチとして活動。半年以上継続したクライアントには、現在全国を回る講演家や経営コンサル等がいる。メディア掲載実績:『PHPスペシャル』2018年4月号・特集「「気にしない」自分になれるヒント」にてインタビュー記事掲載。

▼シェアをお願い致します!▼

関連する投稿

現在の記事: 自分らしさを発信するとき自由で大胆になれる心構えは猫から学べ

お問い合わせ・ご相談はこちら

お電話でのお問い合わせ

050-3577-9555

フォームからのお問い合わせ

お問い合わせフォーム »

コラムテーマ一覧

過去のコラム

⇑ PAGE TOP