地に足つけた活動がしたいなら日常生活立て直し大作戦を決行せよ

2017.01.04 (水)

baseball-1408183_640

あけましておめでとうございます。

人目気にしいさんのコーチ、鶴澤翔子です。

今年も世の「人目気にしいさん」をサポートするためにコラムを書いていきます。

よろしくお願いいたします。

 

さて、年末年始はコラムも更新せずに、あることにひたすら集中しておりました。

それは、「未完了を片付けること」です。

名付けて、「日常生活立て直し大作戦」!!

 

お恥ずかしながら、昨年の後半くらいから仕事に人生のバランスが大きく偏っていました。

楽しくてついつい仕事の予定ばかり入れていました。

それはそれでうれしいことでもあります。

ただ、コーチングで日ごろ他人の”人生のバランス”をサポートをしているのに自分は…という矛盾に陥っていました。

 

気付くと2カ月以上休みをとっていない。

仕事以外のこと、特に家のことがおろそか。

手を付けたまま途中で終わっている日常ToDoの山。

長期的なビジョンをゆっくり描く時間も十分に取れずにいました。

 

まさにパンパンになった風船のようでした。

かつて営業のとき犯してしまった過ちを繰り返し始めていることには気づいていました。

しかし、そこまで行くともはや、少し時間をとったくらいでは立て直せなくなってしまうんですね。。

 

だから、年末年始を使って徹底的に「未完了」を終わらせたのです。

 

そして今どうなったか。

気持ちが圧倒的に軽くなりました。

感覚で言うと、砲丸くらいの重りを2つほど、肩から降ろした感じ。

 

そもそも、日常生活がきちんと送れていないのに、

家族を大切にできていないのに、

いい仕事なんてできないですもんね。

それに、何より自分で自分のことを蔑んでしまいます

 

さすがに反省して、昨年末あたりから紙の手帳を復活させました。

そして、先に「余白時間」という予定を入れておくようにしました。

どっしり構えて考える時間をとると、地に足がついている感じがします。

 

今年は行動量より時間の質を高く保つようにします。

そして、ちゃんと休む。

 

もしいま、大量の「未完了」を目の前にしてどうしたらいいか分からなくなっている方がいたら、

ぜひまとまった時間をとって消化に専念してみましょう。

見える世界が違ってくるかもしれません。

 

◆◇オープンハートクエスチョン◇◆

あなたが普段の生活であえて見ないようにしている部分はどこですか?

The following two tabs change content below.
オンワードミッション川崎 代表/ライフコーチワールド(R)認定ライフコーチ/人目気にしいさん専門起業コーチ 1989年福岡県生まれ。お茶の水女子大学文教育学部(社会学)卒業後、一部上場の証券会社で営業を経験するも、長時間労働と成績不振で精神的に自分を追いつめ退職。当時の自分を救いたい一心で心理学を勉強するうちにコーチングと出会い、2017年にライフコーチとして起業。現在、スモールビジネス立ち上げ期の自信や覚悟を支えるパーソナルコーチとして活動。半年以上継続したクライアントには、現在全国を回る講演家や経営コンサル等がいる。メディア掲載実績:『PHPスペシャル』2018年4月号・特集「「気にしない」自分になれるヒント」にてインタビュー記事掲載。

▼シェアをお願い致します!▼

関連する投稿

現在の記事: 地に足つけた活動がしたいなら日常生活立て直し大作戦を決行せよ

お問い合わせ・ご相談はこちら

お電話でのお問い合わせ

050-3577-9555

フォームからのお問い合わせ

お問い合わせフォーム »

コラムテーマ一覧

過去のコラム

⇑ PAGE TOP