変人だと思われるのが怖くて自分の考えを発信できないとき
”新しいアイディアをもつ人は、それが成功するまでただの変人だ”
『トムソーヤーの冒険』の著者として有名な、作家のマーク・トウェインの言葉です。
あなたは、世間から変人だと思われることを怖がっていませんか?
気持ちはとてもよく分かります。
でも、それがブレーキになってせっかくのアイディアが世に出ないのはもったいない。
いまどんなに尊敬を集めている開拓者も、変人として怪訝に扱われていた時期があります。
その時期をいかにやり過ごして意志を貫けるかが正念場です。
私には、自分の仕事を通して伝えたいことがあります。
それは、「自分には自分が思っている以上の価値がある」ということ。
私は以前、自分をとても卑下する人間でした。
自虐的な発言で人のツッコミを受けて笑いを取ることが、自分の存在意義のようにも感じていた時期があります。
でも、自虐的にふるまってヘラヘラ平気な顔していても、心は傷ついていました。
自分以上に自分の可能性を信じてくれる人と出会えた。
そのことがきっかけで、自分のことを必要以上に蔑んでいたことに初めて気が付きました。
「自分には自分が思っている以上の価値がある」??
そんなおおげさな。
何をまじめくさっちゃって。
何様?
誰に直接言われたわけではなくても、私の心の中ではこんな声が飛び交っていました。
でも、私には自分を卑下する人の気持ちがよく分かりました。
そういう人を見ると、顔に書いてあると感じるくらい、一目で分かるようにさえなりました。
だから、人に何と言われようとも私にはそれを伝えていく使命があると感じたのです。
あなたの場合はいかがでしょうか?
一時的にブレーキを外して自分を見つめるには、次の質問に答えてみてください。
「誰からも変人だと思われないとしたら、世間に何を訴えますか?」
あなたが人生で取り組むべき課題に関係する答えが思い浮かぶかもしれませんね。
◆◇今日のオープンハートクエスチョン◇◆
「誰からも変人だと思われないとしたら、世間に何を訴えますか?」
最新記事 by 人目気にしいさん専門起業コーチ 鶴澤 翔子 (全て見る)
- 【メディア掲載】政治経済メディアのJBプレスで「聞く技術」について執筆しました。 - 2019-02-06
- 【メディア掲載】政治経済メディアのJB press(日本ビジネスプレス)に執筆した記事が掲載されました。 - 2018-11-26
- チャットモンチー「完結」から考える、変化できる人と現状維持な人の違い - 2018-07-09
関連する投稿
- チャットモンチー「完結」から考える、変化できる人と現状維持な人の違い
- 40代男性がより自分らしく生きるのに必要な3つの勇気
- 有働アナの様に夢に踏み出せる人であるには
- 弱さを見せるのが苦手な人に見てほしい動画
- 宇野昌磨選手に学ぶ3つのとらわれない心
現在の記事: 変人だと思われるのが怖くて自分の考えを発信できないとき