起業コンサルとの違い
マーケティングの知識やブログの書き方など。起業に関して、「こうした方がいいよ」とテクニックを教えてくれるのが”起業コンサルタント”です。しかし、いくら「方法論」を学んでも、起業を通して伝えたいもの・提供したい価値がなければ無意味です。
また、いくら完璧な事業計画書を書き上げたとしても、最後に自分自身の覚悟が決まらず実行されなければただの紙切れです。「人目気にしいさん起業」では、コーチングであなたの考えを引き出します。ときにあなたがあえて見ないフリをしようとしているところがあれば、そこと向き合える環境を作ります。
「自分はなぜこれがやりたいのか?」「事業を通してどんな価値を提供できるのか?」「どんな生活が待っているのか?」「自分の使命は何か?」一人ではなかなか向き合うことのできない深い課題にも取り組んでいくことで、起業に対する覚悟を作ります。
当初は「人からの見え方」ばかり考えていたクライアントが、それを超えて自分の役割を果たそうという姿勢に変わっていきます。これは、コンサルタントから方法論だけを学んでいてもたどり着けない変化です。