お客さまの声

「家族・友人それから自分自身―起業準備初期に芽生える疑いの気持ちをマネジメントして目の前のことに集中する!起業準備初期のモチベーション管理講座」に参加のお客様

S.Yさん(大阪府寝屋川市在住、48歳)
「本セミナーの前に、どのような悩みを持っていらっしゃいますか?」
ダブルワークなので、会社の人間の目が気になる。自分自身のモチベーションをどう保てばいいか。

 
「本セミナーを受けてどんな気づきや学びなどがありましたか?」
人目を気にするから行動しない⇔行動しないから人目が気になる。ほんとに逆だなあと感じたこと。まずは行動しないと何も始まらないということを認識できました。

 
「本セミナーで得られた気づきや学びなどを、今後どのように活かしていきたいですか?」
小さなことでもまず行動を起す。波紋を投げかけてみる。まずはそこから始めたいと思います。

 
M.Cさん(神奈川県川崎市、39歳、メーカー系SE)
「本セミナーを受けてどんな気づきや学びなどがありましたか?」
今のありのままの自分で良いこと(それを認めること)。客観的な観察。人や意見(評価)を自分が選択していいこと。動かないから人目が気になること。

 
S.Rさん(クラウドワーカー)
「本セミナーを受けてどんな気づきや学びなどがありましたか?」
自分がどの分野に満足していて、何が足りないのかを見つめ直すいいきっかけになりました。 自分が好きなことすらゆっくり考える機会が最近なかったので、良かったです。 また、つい気にしてしまう人目を克服するには、小さな壁から破るということの大切さも学びました。

 
「本セミナーで得られた気づきや学びなどを、今後どのように活かしていきたいですか?」
自分をよく知り、周りを気にせずに発信できるようにしていきたい。そうすることで、周りの人をサポートしたいです。

 

「人の反応を気にしてなかなか行動に移せない方が3日以内に変化の一歩を踏み出せる―実践3ステップ!人目気にしいさんの行動力アップ講座」に参加のお客様

長島弘幸さん(神奈川県川崎市在住、53歳、介護職員)
「今回のセミナーに参加された理由を教えて下さい。」
人にどう思われるかが気になりだすと、怖くなって行動がなかなか起こせないということがよくあるので、自分を変えるきっかけになればと思い参加しました。

 
「本セミナーの前には、どのような悩みを持っていらっしゃいましたか?」
コラムをいつか書き始めなくては、と1年以上もずっと考えてきましたが、 自分の書くものが読む人に受け入れられるのか、「プロじゃないな」とか「コイツ、分かってないな」などとバカにされないか、びくびくしてなかなかテーマも絞り切れず、書き始めることが出来ませんでした。 コラムを書き始めるきっかけにしたかったので、今回参加させて頂きました。

 
「本セミナーでの気づきや学びはどんなことでしたか? 」
セミナーでのワークを通して、自分が「誰のどんな目」を気にしているのか、それが自分のやりたい行動を抑え込むブロックになっていたことが分かりました。 人の目を気にしている自分との関わり方や、自分自身を大切にしながら一歩を踏み出すための環境の整え方などを学ぶことが出来ました。

 
「本セミナーを受けたことでどんな変化がありましたか?」
一般公開するコラムをいきなり書き始めて投稿することは難しいので、 まずは自分を応援してくれそうな職場の同僚だけに読んでもらうコラムを1本書いてみました。 以前はパソコンに向かっても、考え込んでしまって文章が書けず、 時間だけが過ぎてしまう・・・の繰り返しだったのですが、「心が安心出来る人にだけ読んでもらうコラム」と考えるだけで、思いの外スラスラと文章を書くことが出来ました! 自分の殻を破って、少しずつですが前へ進めそうです!

 
「本セミナーで得られた気づきや学びを、今後の生活にどのように活かしていきたいですか?」
人の目を気にして行動が止まってしまいそうな時、 そんな自分を冷静に客観視しながら、周りの環境を整えて、行動が止まったままにせずに、小さな一歩を踏み出すようにしようと思います。 小さな最初の一歩を踏み出せたら、次の一歩、またその次の一歩・・・・と、だんだんと歩幅を広げていきたいと思います。

 
「本セミナーはどんな方にオススメだと思いますか?」
自分がどんな風に思われるか、人の目が気になって、心配で行動に移せない人や、 行動する前にくよくよと考え込んで動けない人。人から好かれてない、嫌われている、と思い込んでいる人。自分で自分を好きになれない人。そんな人たちにこのセミナーをぜひ受けて頂きたいです。 このセミナーを受けると、自分の本当の心と向き合いながら、現実に背を向けずに、前を向いて小さな小さな一歩を歩き始める、そのきっかけが得られるはずです!

 
「鶴澤翔子はどんな人ですか? 」
人の目を気にしながら育ってきた経験が鶴澤先生の根底にあって、その経験からのセミナーだったので、先生が話されていることにとても共感が出来ました。 また、なかなか人には話しにくい自分自身の話も、同じような辛い経験のある先生には、お話しがし易かったです。 自分が話したことが受け入れてもらえたと感じることが出来たので、先生に対してとても安心感がありました。

 
T.Aさん(東京都在住、41歳)

「今回のセミナーに参加された理由を教えて下さい。」
以前にもセミナーに参加したことがあり、自分がどんな人物なのか知る良い機会だったので、また参加したいと思ったからです。

 
「本セミナーの前には、どのような悩みを持っていらっしゃいましたか?」
周りの人の目が気になって、自分から人と関わるのが苦手。もっと自然に積極的に自分から人と関われるようになりたい。

 
「本セミナーでの気づきや学びはどんなことでしたか? 」
私は他人が自分に対してネガティブな感情を持つのが怖くて人目を気にしてしまうことや、自分を肯定されたい、という欲求があることに気づきました。 それは、私自身が自分にネガティブな感情を持っているから! 本当は自分のことが好きで、どんな自分でもありのままの姿を認めたいって思っていることの投影なのかなって感じました。 小さなことでもいいので、自分の成功体験を増やすことの大切さが、私の中に大きな変化をもたらすということを学びました。

 
「本セミナーはどんな方にオススメだと思いますか?」
本当は行動したいのに勇気がなくて、その一歩が踏み出せない人。 自分をなかなか好きになれない人。 「でも」「だって」という否定的なコトバを本当は使いたくない人。

 
「鶴澤翔子はどんな人ですか? 」
新しい一歩を踏み出す時に優しく背中を押してくれる人だと思います。

 
M.Mさん(神奈川県横浜市在住、50代、会社員)
「本セミナーの前には、どのような悩みを持っていらっしゃいましたか? 」
苦手な人の前では、うまく言いたいことが言えないこと。

 
「本セミナーを受けたことでどんな変化がありましたか? 」
小さな行動の積み重ねが大事だということを改めて認識できた 。次の一歩に進む覚悟ができました 。

 
「本セミナーはどんな方にオススメだと思いますか? 」
「相変わらずな自分」を少しづつでも変えていきたい人

 
「鶴澤翔子はどんな人ですか?」
自分をさらけ出せる人、親しみやすい人、圧力がない人 。いろいろ乗り越えて今は自信に満ち、充実している人 。

▼シェアをお願い致します!▼

お問い合わせ・ご相談はこちら

お電話でのお問い合わせ

050-3577-9555

フォームからのお問い合わせ

お問い合わせフォーム »

コラムテーマ一覧

過去のコラム

⇑ PAGE TOP